伊井産婦人科病院は半世紀近く、
母児の安全を第一に考えています。
安全に、そして安心してお産できますよう
職員一同努めております。
アフターフォローも行っています
生まれた赤ちゃんは正常であっても小児科の医師による診察を週4回行っております。
御希望の方には退院前に新生児の聴力センサー(ABR)を施行しております。
出産方法
「出産」とは、新しい命を生み出す神聖な儀式です
今は、出産方法も多様化して、自分らしい出産が選べる時代となっています。そして、それはお母さんが一人で頑張るのではなく、生まれてくる赤ちゃんとお母さんとの初めての共同作業です。出産方法を選択することは自分らしく生きることにもつながります。
当院では、妊婦様の状態に合わせて以下のような出産方法を行っています。事前にじっくりとお話させて出産方法を決めていきましょう。
自然分娩
特に問題なく、順調な妊娠経過の方は自然分娩をお勧めしています。
選択的誘発分娩
事前に出生日を決めて行う計画分娩です。 医学的に必要な方に行う場合もありますが、一般の方でも可能ですので、希望される場合は、外来受診時に医師・看護師にお申し出ください。
無痛分娩
当院では、希望者には硬膜外麻酔を行っております。
ただし、麻酔の管理上、月~金に限定させていただいております。
帝王切開
帝王切開の既往がある方、逆子の場合、分娩の途中で分娩の進行が停まり、分娩停止となった場合、何らかの原因で赤ちゃんに過度のストレスがかかっている場合などに選択されます。
入院について
入院期間は妊婦様によって異なります。
ご用意していただくもの
- ■母子手帳・保険証
- ■ベビーの衣類(退院時に必要です)
- ■本人の下着・着替え
- ■タオル、洗顔石鹸、化粧水、ブラシ
当院で用意しているもの
■お産セット
- ・Lパット3枚
- ・Mパット10枚
- ・生理用ナプキン1袋
- ・あみショーツ
- ・生理用ショーツ
- ・腹帯(さらし)
- ・消毒綿(母親用・ベビー用)
- ・ティッシュペーパー1箱
■洗面セット
- ・タオル
- ・石けん
- ・ハブラシセット
- ・シャンプー
- ・リンス
■寝衣(いつでも着替え可)
■スリッパ
原則として、初産婦は分娩後6日目退院 経産婦は5日目退院 帝王切開の方は手術後10日前後に退院になります。
ただし、標準的な期間ですので、お産の経過によって変わることがあります。また、医師の診察を行ってからの退院となりますので、日曜日の退院はできません。
※入院時は、ご家族との連絡がとれるようお願いします。(母子手帳にご記入お願いします。)
入院中のお部屋とお食事
当院では、リラックスした状態で入院していただけるよう、お部屋とお食事にこだわっています。

お食事
産後は妊婦特別食になりますが、数日後には「お祝い膳」を提供させていただきます。お正月や節分などの特別な日は、おせち料理・特別料理等もご用意しております。

入院中のお部屋
病室は、個室と個室的2人部屋があります。個室では、出産立会者の宿泊ができます。また、個室での母児同室も可能です。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | / |
14:00 - 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
▲ … 9:00~13:00 休診日…日曜・祝祭日
※更年期外来のみ金曜・午後は休診とさせていただきます。